ランスマで放送された東京国際大の体幹トレーニングの取り組みが紹介されていて、走る前のカラダにスイッチを入れる(
筋トレじゃなくて信号を送る
)のが目的だとあって良い内容だったのですが見られた方はいらっしゃいますか?
筋トレじゃなくて信号を送る
)のが目的だとあって良い内容だったのですが見られた方はいらっしゃいますか?
最近の
BELIEVE
でも、同じように「
体幹トレ
」に熱心に取り組んでいたところだったのでヒトキワ大事だと思いました。
次回の練習会からもビシッとやっていきましょう!


しっかりカラダに信号を送った後は、
今日の練習メニュー
「3000mP走 + 400m×5」
です。
3000mはえがおスタジアム外周約2kmコースを使って程よいペースで。
400m×5本はサブトラックフェンス外周を使って実施。
100円で売ってる自販機があるので見つけてくださいね♪
7月の練習予定です
・7/18(日)練習会お休み
・7/21(水)嘉島トラック 1500m800mTT
・7/24(土)運動公園orサブトラック インターバル練習(早朝)
・7/25(日)阿蘇クロカン20~30km走
・7/18(日)練習会お休み
・7/21(水)嘉島トラック 1500m800mTT
・7/24(土)運動公園orサブトラック インターバル練習(早朝)
・7/25(日)阿蘇クロカン20~30km走
本日も練習お疲れさまでした!
出處:原始文章連結