8月突入。夏の暑さもまだまだこれから!
美しい夕焼けだけど早くお日様沈んでほしい。
さて、熱中症対策に皆さん取り組まれてますか~。
今日はこっそりヒンヤリポイント、熱中症対策を紹介します。
①サブトラの連絡通路。
ここは風が常に吹き抜けているんです。涼し!
汗をかいた後、水浴びした後はクールダウンに最適。
②天然水の水浴び
運動公園前セブンで冷蔵された2Lの天然水を購入。
人目をはばからず頭からかぶれば生き返りますよ。
③保冷バッグ&保冷剤を持ち歩くのも良し。
おでこ、首元、脇下、股下、いろんなところを冷やせます。
セブンのロックアイスでも◎
半分溶けた氷はおうち晩酌に大活躍です。
他にも使えるアイシング対策があれば教えてください!
本日はえがすた外周2周の約4kmからの階段10本。
それぞれのグループで4km快走してからの、
草スキー横の階段集合。
手始めに1本ランジで登りますがこれだけで脚がボロボロに…
その後はテンポよく階段を駆け上がり、
ゆるやかなスロープを下り息を整え再び階段へ。
10本安定して走るのも良し。
力尽きてナンボ1本目から全力でも良し。
坂ダッシュはやるだけで強くなれます!
定期的に坂ダッシュ練も取り入れていきたいですね。
頑張った皆さんお疲れ様でした!
体調に併せて練習メニューにも取り組んでいきましょう。
次回練習会8/7(日)運動公園15km予定です。
【平日練🏃♀️】
⚫️サブトラック外周コース
⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場
・8/11(木)8〜10kmP走,サブグラウンド午前6時〜
・8/17(水)300m+200m×5set,嘉島
・8/25(木)2000mP走+800m×3,水前寺
【週末練習会日程🏃♂️】
・8/13(土)〜8/15(月)通い合宿
・8/21日(日)大観峰or旭志ロード
・8/28日(日)20km〜30km走
(コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。)
出處:原始文章連結