9/15(水)練習会
本日は嘉島トラックを使わせていただき「ヤッソ800」練習を行いました。
やっそって何?かと思う方に簡単にご説明。
800m×10本のインターバル走で、間は400mのジョギングで繋ぎます。
800m疾走→400mジョギングで1セット、これを10回繰り返します。
このとき、疾走区間(800m)と繋ぎ区間(400m)は同じタイムで走ります。
繋ぎ区間は意識的にペースを落とさなければ、設定より早くなってしまいます。
<ヤッソ800の方程式>
フルマラソン
●
時間
▲
分=800m
●
分
▲
秒×10本
(理論的には、800mを3分(
3
分
00
秒)で10本走れるランナーは、フルマラソンを3時間(
3
時間
00
分)で。4分(
4
分00秒)で10本こなせるランナーは、4時間(
4
時間
00
分)で完走できる)
今回がはじめてのヤッソという方が多く設定ペースはかなり戸惑いがあったでしょう。
なにはともあれ動き作り~準備体操
つなぎの400mタイムが思っていた以上に長くて回復できていたのか、きっちりペースを守れてしっかり10本消化できていた方が多かったようです。
フルマラソンの完走タイムの目安になるのがいいですね。
シーズン直前にもまたやってみたい練習だと思いました!
今日もみなさんお疲れさまでした!
また嘉島トラックも使わせていただけることに感謝しています。
次回は9/19(日)阿蘇クロカンコース練習会予定です。
YouTube熊本城マラソンきよくまチャンネルより新しい動画が公開されています。
要チェックや!
【練習会予定🏃♀️】
〈9月〉
・9/23(木)1000m+400m+200m,3set,えがお外周
・9/26(日)30km走,運動公園
・9/30(木)2000m×3,えがお外周
〈10月〉
・10/3(日)15km〜20km走
・10/7(木)3000m+1000m×3,えがお外周
・10/10(日)5kmTT or 10kmTT
・10/14(木)400m×10,サブトラ外周
・10/20(水)2000m+1000m+600m+400m+200m,嘉島陸上競技場
・10/24(日)30km走
・10/28(木)2000m×3,えがお外周
出處:原始文章連結