🔸7月21日(月曜・祝日)合宿3日目
阿蘇クロカン21㎞走
⚫︎集合場所:阿蘇クロスカントリーコース
⚫︎時間:7時30分集合 7時40分動き作り開始
8時スタート
〈練習メニュー〉
・21kmP走(1周3km周回コース)
🔸当日の練習会流れ,注意事項🔸
❶動き作り開始
❷グループ毎にスタート
❸完走記録記入
❹各自体操→解散
⚫︎現地集合、現地解散 気をつけてお越し下さい🚗
⚫︎給水は各自持参をお願いします。
【高地トレーニングの意味とメリット】
高地トレーニングとは、人間の環境への適応能力を活かし、運動能力向上につなげるトレーニング方法です。
高地では酸素濃度が薄いため人間の体は酸素を取り込みにくくなり、血中の酸素濃度が低下します。体は環境に適応した酸素濃度を確保するために、体内で赤血球数やヘモグロビン濃度を増加させます。今回の阿蘇クロカンは、840mあります。高知トレーニングを行い酸素運搬機能を高め、結果につなげることを目的としています。
【高地トレーニングのメリット】
⚫︎酸素運搬・消費力のアップ
⚫︎持久力のアップ
【1km/ペース】目安🏃♂️✨
普段のペース走より1kmあたり20〜30秒落としたグループを選択し走り始めると良いでしょう。
➡︎(記入例:③21km)
①4’30”
②5’00”
③5’15”
④5’30”
⑤6’00”
⑥6’30”
⑦7’00”
⑧7’30”
⑨8’00”
ユースホステル前で
クロスカントリー
21キロから30キロ!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
【次回平日練🏃♀️】↓↓↓
〈7月〉
・7/24(木)3000m +1000m+400m,水前寺
・7/31(木)6000mPR,えがお外周
〈8月〉
・8/6(水)1000m×5,えがおスタジアム
・8/14(木)(1000m+400m+200m)×3,水前寺
・8/21(木)4000m+1000m
・8/28(木)6000mP走,えがお外周
〈9月〉
・9/3 (水) えがおスタジアム
・9/11(木) 水前寺競技場
・9/18(木) 水前寺競技場
・9/25(木) えがお外周
※メニューは後日連絡します。
【次回週末練習会日程🏃♂️】↓↓↓🗒✨
〈7月〉
・7/19(土)〜21(月)合宿(運動公園,阿蘇あぴか陸上競技場,大観望クロカンコース、宿泊場所:阿蘇くじゅう高原ユースホステル)
・7/27(日)30k走,運動公園, 5時30分集合
〈8月〉
・8/3(日)阿蘇クロカンor阿蘇ロード
・8/16(土)〜17(日) ミニ合宿の予定(金峰山:ヤマガラビレッジor阿蘇日帰り)
・8/31(日)30km走
〈9月〉
・9/7 (日)阿蘇クロカン15k or 運動公園15k
・9/14(日)飯田山20k or 旭志ロード15k
・9/28(日)30km走,運動公園
出處:原始文章連結