Category: Uncategorized

  • ❇️9月10日(日)練習会 15kmペース走 運動公園 | Running Club BELIEVE

    ⚫︎集合場所:運動公園メイン駐車場ラグビー場前 ⚫︎時間:集合 6時00分 ⚫︎動き作り・体操 6時05分 スタート 6時30分頃 〈練習メニュー〉   15kmP走 練習会流れ ❶グループ確認 ❷手荷物は、盗難防止の為数ヶ所にまとめて置く ❸動き作り→体操→身体が温まったグループからスタート ❹完走記録記入 ❺グループ毎体操→解散 本日40名の参加があり、本シーズン最高かな? 22℃と涼しいうちにスタートできた。 お久しぶり、8か月の赤ちゃんも参加? シャインマスカットの提供あり。 来週の日曜練習会は、30KP走 【次回平日練】↓↓↓ 〈9月〉 ・9/14(木)3000m+400m×5,水前寺 ・9/21(木)800m×3+400×2,水前寺 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 〈10月〉 ・10/5(木)2000m+1600m+1200m+800m+400m,水前寺 ・10/12(木)ヤッソ800,水前寺 ・10/19(木)1000m×5,水前寺 ・10/26(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程】↓↓↓✨ 〈9月〉 ・9/17(日)30km,運動公園 〈10月〉 ・10/1(日)20km走,運動公園 ・10/8(日)5kmTT,トラック予定 ・10/22(日)30km走,運動公園 ・10/29(日)15〜20km走,ロード又は山 出處:原始文章連結

  • ✴️9月6日(水)練習会 えがスタ1000m+400m+200m 3セット | Running Club BELIEVE

    ●場所: えがおスタジアム ●時間:18時40分集合 動き作り:18時50分〜 スタート:19時15分頃 ●メニュー ・(1000m+400m+200m )×3set 〈走り方〉 1000mは、80%の力で走行し3本共にイーブンペースで走行。400mと200mは100%の力で駆け抜けます。 ❶到着順に各自で、アップに入ります。(15分〜) ❷動き作り(2m以上の間隔)→体操→流し→スタート ❸(1000m+400m+200m )×3set ⚫︎アップ時とダウン時は、なるべく2m程 距離をとり密接のないように走行する\uD83C\uDFC3‍♂️ ⚫︎走行時は広がらず2列にて走行する【厳守】\uD83C\uDFC3‍♂️ ⚫︎周囲の方の配慮として、動き作り・体操・走行時は会話は最小限に控えて下さい。 今日は、35名の参加あり。会員外も3名ありました。 朝夕は、秋模様 次回は、運動公園15k走 【次回平日練】↓↓↓ 〈9月〉 ・9/14(木)3000m+400m×5 ・9/21(木)800m×3,400×2 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 〈10月〉 ・10/5(木)2000m+1600m+1200m+800m+400m,水前寺 ・10/12(木)ヤッソ800,水前寺 ・10/19(木)1000m×5,水前寺 ・10/26(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程】↓↓↓✨ 〈9月〉 ・9/10(日)15km走,運動公園orロード ・9/17(日)30km,運動公園 〈10月〉 ・10/1(日)20km走,運動公園 ・10/8(日)5kmTT,トラック予定 ・10/22(日)30km走,運動公園 ・10/29(日)15〜20km走,ロード又は山 (大雨などの天候不良の場合は、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結

  • ✴️8月31日(木)練習会 6000mP走 えがスタ外周(3周+400m) | Running Club BELIEVE

    ●場所: 運動公園ラグビー場前 ●時間:18時40分集合 動き作り:18:50〜 スタート:19時15分頃 ●メニュー ・6000mP走 ※えがお2km周回コース 〈走り方〉 一定のペースを維持する事に意識しながら走行する。 18時半ごろは、まだ明るい。 北海道マラソンお疲れさまでした。 札幌とはいえスタート時点で、29℃ 太陽の日差しを遮るところがない。 皆さん、快調にゴールへ 出處:原始文章連結

  • ❇️9月3日(日)練習会 阿蘇クロカン21Km目標~30Km | Running Club BELIEVE

    ⚫︎集合場所:阿蘇観光牧場クロスカントリーコース ⚫︎時間:7時集合  7時10分動き作り開始     7時30分スタート 〈練習メニュー〉 ・15〜21kmP走(1周3km周回コース) 会場アクセス http://asokurokan.com/ 練習会流れ,注意事項 ❶動き作り開始 ❷グループ毎にスタート(7時30分〜35分) ❸完走記録記入 ❹各自体操→解散 ⚫︎現地集合、現地解散   気をつけてお越し下さい\uD83D\uDE97 ⚫︎給水は各自持参をお願いします。 【高地トレーニングの意味とメリット】 高地トレーニングとは、人間の環境への適応能力を活かし、運動能力向上につなげるトレーニング方法です。 高地では酸素濃度が薄いため人間の体は酸素を取り込みにくくなり、血中の酸素濃度が低下します。体は環境に適応した酸素濃度を確保するために、体内で赤血球数やヘモグロビン濃度を増加させます。今回の阿蘇クロカンは、840mあります。高知トレーニングを行い酸素運搬機能を高め、結果につなげることを目的としています。 ・久住クロカン=760m ・阿蘇クロカン=840m 【高地トレーニングのメリット】 ⚫︎酸素運搬・消費力のアップ ⚫︎持久力のアップ 熊本出発時点の空 朝の空 ✈搭乗もできるそうです。(前回の練習会で聞いた) 北海道マラソン完走おめでとうございました。 5周、7周、10周 +α お疲れさまでした。 【次回平日練】↓↓↓ 〈9月〉 ・9/6(水)1000m+400m+200m3set,えがおスタジアム ・9/14(木)3000m+400m×5 ・9/21(木)800m×3,400×2 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 〈10月〉 ・10/5(木)2000m+1600m+1200m+800m+400m,水前寺 ・10/12(木)ヤッソ800,水前寺 ・10/19(木)1000m×5,水前寺 ・10/26(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程】↓↓↓✨ 〈9月〉 ・9/10(日)15km走,運動公園 ・9/17(日)30km,運動公園 〈10月〉 ・10/1(日)20km走,運動公園 ・10/8(日)5kmTT,トラック予定 ・10/22(日)30km走,運動公園 ・10/29(日)15〜20km走,ロード又は山 出處:原始文章連結

  • ✴️8月24日(木)練習会 水前寺陸上競技場3000mTT | Running Club BELIEVE

    ●場所:水前寺陸上競技場 ●時間:18時40分集合 動き作り:18時50分〜 ☆メニュー    3000mTT(7周+200m) 【スタート時間】 ・1組目→19:20 ・2組目→19:40 【走り方】 3000m(7周+200m) 最初の400mを通常ペースの少し早い程度で走り、400mを過ぎたころに、いつものペースで走ります。 1000m〜2000mがきつく感じると思いますが、ここを踏ん張ればラスト2周半。1500mに比べて持久力が必要です。途中だるみしたとしても、ラストの1周400mは気持ちを切り替えて走りましょう 今日の競技場は、高校生、中学生等利用者が少なく貸し切り状態? 動きづくり、体操、から アップへ スタートライン整列。 スタート 良いペースで、爆走中 7周半の3000m 8時競技場閉鎖後、玄関前にて整理体操して、本日終了、 次回は、30キロ走、5時半集合です。 【次回平日練】↓↓↓ 〈8月〉 ・8/31(木)6000mP走,えがお外周 〈9月〉 ・9/6(水)1000m+400m+200m3set,えがおスタジアム ・9/14(木)3000m+400m×5 水前寺 ・9/21(木)800m×3,400×2 水前寺 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程】✨ 〈8月〉 ・8/27(日)運動公園30km 〈9月〉 ・9/3(日)阿蘇クロカン15〜20km ・9/10(日)15km走,運動公園orロード ・9/17(日)運動公園30km (大雨などの天候不良の場合は、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結

  • ❇️8月27日(日)練習会 30キロ走(運動公園) | Running Club BELIEVE

    ⚫︎集合場所:運動公園メイン駐車場ラグビー場前 ⚫︎時間:集合 5時30分  動き作り・体操 5時35分  スタート 6時00分 〈練習メニュー〉・20km〜30km走 夏の間までは、ペースは落とした方が30km完走出来ます。目標よりもペースを落としたグループを選択して下さい。 本日は、45名の参加あり。 北海道の地で頑張っておられる方があります。(北海道マラソン) サッポロも30℃! 会員外の方の参加3名あり。 皆さんの走り、抜群! セッターありがとうございました。またの参加をお願いします。 次回は、8/31えがスタ外周で、頑張りましょう。 【次回平日練】↓↓↓ 〈8月〉 ・8/31(木)6000mP走,えがお外周 〈9月〉 ・9/6(水)1000m+400m+200m3set,えがおスタジアム ・9/14(木)3000m+400m×5 ・9/21(木)800m×3,400×2 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程】↓↓↓✨ 〈9月〉 ・9/3(日)阿蘇クロカン15〜20km ・9/10(日)15km走,運動公園orロード ・9/17(日)運動公園30km 出處:原始文章連結

  • 8月17日(木)「☂水前寺→体幹トレ&えがすた外周走」 | Running Club BELIEVE

    BELIEVE夏合宿に参加された皆様お疲れ様でした! 本日は水前寺競技場予定でしたが、 土砂降りの雨でパークドーム集合へ変更。 みっちり体幹トレーニング! いつぶり?ってくらいサボってたのでキツイ。 日々少しでも取り組んでいきましょうね。 終わって少し走りたいけど屋内は湿度MAX。 えがすた外周、軒下を走ることに。 体幹トレダメージを感じながらのジョグとなりましたが、 2分間疾走&ダウンといった変化走をされてた方も。 工夫次第で何でもできますね! 週末日曜練習会はお休みです。 トレランでは西原村モーニングトレイル 参加される方頑張って走ってらっしゃい! 【次回平日練🏃‍♀️】↓↓↓ 〈8月〉 ・8/24(木)3000mTT,水前寺競技場 ・8/31(木)6000mP走,えがお外周 〈9月〉 ・9/6(水)1000m+400m+200m3set,えがおスタジアム ・9/14(木)3000m+400m×5 ・9/21(木)800m×3,400×2 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程🏃‍♂️】↓↓↓🗒✨ 〈8月〉 ・8/27(日)運動公園30km 〈9月〉 ・9/3(日)阿蘇クロカン15〜20km ・9/10(日)15km走,運動公園orロード ・9/17(日)運動公園30km 出處:原始文章連結

  • ❇️8月13日(日)合宿3日目 阿蘇クロスカントリーコース | Running Club BELIEVE

    ⚫︎集合場所:阿蘇観光牧場クロスカントリーコース ⚫︎時間:7時集合  7時10分動き作り開始      7時30分スタート 〈練習メニュー〉 ・21〜30kmP走(1周3km周回コース) ※クロスカントリー会場使用料,¥200円要 会場アクセス\uD83D\uDC47 http://asokurokan.com/ 【高地トレーニングの意味とメリット】 高地トレーニングとは、人間の環境への適応能力を活かし、運動能力向上につなげるトレーニング方法です。 高地では酸素濃度が薄いため人間の体は酸素を取り込みにくくなり、血中の酸素濃度が低下します。体は環境に適応した酸素濃度を確保するために、体内で赤血球数やヘモグロビン濃度を増加させます。今回の阿蘇クロカンは、840mあります。高知トレーニングを行い酸素運搬機能を高め、結果につなげることを目的としています。 ・久住クロカン=760m ・阿蘇クロカン=840m 【高地トレーニングのメリット】 ⚫︎酸素運搬・消費力のアップ ⚫︎持久力のアップ 3日目練習に参加された方は、今週は水曜日まではゆっくりマッサージや整体など積極的に疲労を抜いて下さい✨ 【次回平日練】↓↓↓ 〈8月〉 ・8/17(木)2000m +1600m +800m +400m,水前寺競技場 ・8/24(木)3000mTT,水前寺競技場 ・8/31(木)6000mP走,えがお外周 〈9月〉 ・9/6(水)1000m+400m+200m3set,えがおスタジアム ・9/14(木)3000m+400m×5 ・9/21(木)800m×3,400×2 ・9/28(木)6000mP走,えがお外周 【次回週末練習会日程 〈8月〉 ・8/27(日)運動公園30km 〈9月〉 ・9/3(日)阿蘇クロカン15〜20km ・9/10(日)15km走,運動公園orロード ・9/17(日)運動公園30km (大雨などの天候不良の場合は、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結

  • ❇️8月12日(土)合宿2日目 内牧あぴか  | Running Club BELIEVE

    ❇️8月12日(土)合宿2日目 ⚫︎集合場所:阿蘇市農村公園あぴか https://maps.app.goo.gl/wzBwUiT8PwcDJx1q8?g_st=ic ⚫︎時間:7時30分集合   7時40分動き作り開始 アップ(15分程度〜)終了後8時30分入場、スタート 〈練習メニュー〉 ・400m×10 (®️その場で60秒) 2日目終了後、宿泊のユースフォステルへ この後、突然の豪雨? 3日目朝 阿蘇クロカンへ向かう。 出處:原始文章連結

  • ❇️8月11日(金・祝日)合宿1日目⛰️四季の里旭志ロード | Running Club BELIEVE

    ⚫︎集合場所:四季の里旭志駐車場 ⚫︎時間:6時集合  6時10分動き作り開始     6時30分スタート 〈練習メニュー〉  ・15〜20kmP走 ⚫︎集合場所詳細↓ 四季の里旭志 〒869-1202 熊本県菊池市旭志麓2934-10 https://maps.app.goo.gl/4HoGfmnFMnzD5gfp8?g_st=ic ※5kmごとに給水所を設置します。 ※日陰が多い所を走行 出處:原始文章連結