-
6月9日(木)練習会「3000m+1000m×3」 | Running Club BELIEVE
日曜練がお休みだったので1週間ぶりのビリーブ練。 週末はみなさん楽しく過ごされましたか~。 6/4開催の熊本空港マラソンでは女性の部1・3位入賞されました! 早起きも凄いけど結果も凄い!おめでとうございます。 本日の練習メニューは、 えがすた外周2㎞コースを活用して、 「3000m+1000m×3」を実施しました。 1000m・2000m・3000mの通過ポイントチェックをかねてアップジョグ1周。 キレイな隊列!このまま仲良くジョグだけで終わってよくない? アップが終わって、 憂鬱なメンタルで・・・ 各グループに分かれて、 蒸し焼きインターバルスタート! みんなやる気スイッチ入ってるのでしょうか? めっちゃ皆さん頑張ってましたね。 1000mは頑張り隊が駆け抜けていきました!ナイスラン! 終わったら空気もひんやり感じる涼しさ不思議。 次回6/12(日)練習会は「15km走」の予定です。 そして6/15は1500mTTですって・・・! 頑張りましょう~。本日もお疲れ様でした! 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈6月〉 ・6/15(水)1500mTT 嘉島 ・6/23(木)3000m+400m×5 ・6/30(木)6000m +1000m×1 【次回週末練習会日程🏃♂️】🗒✨ 〈6月〉 ・6/19(日)旭志ロード20km走 ・6/26(日)20km〜30km距離走 (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。 出處:原始文章連結
-
6月2日(木)練習会「400m +200m×5set」 | Running Club BELIEVE
6月に入って日差しがひとつ上のレベルに上がった気がします☀ 練習会前のサブトラック 8月まで利用時間が19:30まで延長されました。 早く来れば練習メニュー消化できるかも? と定時ダッシュで駆けつけてみましたが日差しが強すぎ&暑すぎ! 1mmもやる気が起きませんでした。 アップジョグと準備体操だけでサウナいらずの汗まみれ。 本日のメニューは「400m+200mの5セット」。 サブトラ外周ぐるぐるです。 日暮れと共に涼しくなって走りやすい。 週末練習、大会明けで疲労が残り気味の方も多かったですが、 チャレンジペース、抑えめペースそれぞれ頑張ってました! 練習後は先日紹介した追いランジ。 ジャンピングランジ×20回 翌朝お尻が痛くなると成功らしいですが失敗しました。 今週日曜練習会はお休み。雨降りませんように! 次回6月9日(木)練習会は「3000m+1000m×3」の予定です。 お疲れ様でした! 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈6月〉 ・6/15(水)1500mTT 嘉島 ・6/23(木)3000m+400m×5 ・6/30(木)6000m +1000m×1 【次回週末練習会日程🏃♂️】🗒✨ 〈6月〉 ・6/12(日)15km走 ・6/19(日)旭志ロード20km走 ・6/26(日)20km〜30km距離走 (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。 出處:原始文章連結
-
5月29日(日)「阿蘇クロカン20~30km走」 | Running Club BELIEVE
肉の日!阿蘇クロカン20~30km走 もともと雨予報が今回も晴れパワーで ヤー!っと雨雲を吹き飛ばしてくれのはどなたなんだい!? 帰宅後に後悔するほどの日差しと心地よい風を浴びながら、 しっかり30km走られた方、数周でも追い込んで走られた方、 貴重な高地トレーニングになったと思います。 梅雨入り前の走り込みができて良かったですね。 一日経ってカラダバキバキのHP0な月曜日でしょう。 しっかり休養をとられて回復に努めてください! ビスケッツに冷たい給食差し入れ!ありがとうございました😊 練習会が終わってそれぞれでご飯予定が、 わらわらと増えて大所帯になりました(笑) 6月もまた頑張っていきましょう! 次回6月2日(木)練習会は「400m +200m×5set」の予定です。 お疲れ様でした! 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈6月〉 ・6/9(木)3000m+1000m×3 ・6/15(水)1500mTT 嘉島 ・6/23(木)3000m+400m×5 ・6/30(木)6000m +1000m×1 【次回週末練習会日程🏃♂️】🗒✨ 〈6月〉 ・6/12(日)15km走 ・6/19(日)旭志ロード20km走 ・6/26(日)20km〜30km距離走 (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。 出處:原始文章連結
-
5月26日(木)練習会「6000mP走」 | Running Club BELIEVE
今日の練習会は、 「雨でパークドームジョグになります。」 が日常的に発生する季節がやってまいりました。 この日は夕方雨が上がってくれました。 路面が濡れてインターバルは危ないので えがスタ外周を3周+αで6000mペース走に変更。 タータンをキュキュッと言わせながら走ります。 起伏があってキツイコースですが、 STRAVA を見ると皆さん王冠マークが沢山! 設定ペース以上で走れた方も多かったようです。 練習終わりに大きな筋肉(お尻)を使う走りを身につけよう! ということで 「ジャンプランジ」 もやってみました。 走った後に20回でもやることで鍛え上げることができます。 https://runnet.jp/smp/topics/report/220523.html 肉体改造計画ってみてくださいね! 本日も練習会お疲れ様でした! 5/29(日)は大観峰クロカン練習会予定です。 雨天時はパークドームに・・・なりませんように! 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈6月〉 ・6/2(木)400m +200m×5set ・6/9(木)3000m+1000m×3 ・6/15(水)1500mTT 嘉島 ・6/23(木)3000m+400m×5 ・6/30(木)6000m +1000m×1 【次回週末練習会日程🏃♂️】🗒✨ 〈6月〉 ・6/12(日)15km走 ・6/19(日)旭志ロード20km走 ・6/26(日)20km〜30km距離走 (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。 出處:原始文章連結
-
5月22日(日)練習会「15kmP走」 | Running Club BELIEVE
本日は1月ぶりの運動公園5kmコースのペース走 GWだのGWだので間が空いてしまいました! 今日も早朝から参加者30名オーバーのメンバーたち。 これから夏場にかけて集合時間が早くなっていきます。 朝活習慣を習得して朝から快調に走れるようになりたいものです。 これからの季節は若干ペースを落としてとコーチからの優しいアドバイス。 走り出すと思った以上に暑かったです。 それぞれペースあったと思いますが、走ったことで十分練習になりました。 結果オーライで頑張ったと自分と一緒に走ってくれた方を褒め称えてあげましょうね。 これからは日差し&脱水対策に全力で取り組みましょう。 次回26日(木)練習会は「6000mP走+1000m×1」の予定です。 今日も練習会お疲れ様でした! 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・5/26(木) 6000mP走+1000m×1 【日曜日練】 ・5/29(日) 20km〜30k走(運動公園 or ロード or クロカン) (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。 ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
5月18日(水)練習会「3000m+2000m+1000m」 | Running Club BELIEVE
第3水曜日は嘉島トラック練習会 名称が変わったみたいです。 嘉島町総合運動公園→「くまトヨスポーツパーク」 くまトヨ君には会えませんでしたが ツバメちゃんの親鳥は残ってました。 ヒナ鳥達は無事巣立ったのかな? 本日のメニューじゃ「3000m+2000m+1000m」 7周半、5周、2周半のトラック15周分です。 出し惜しみなしで頑張れましたか? ラストは久しぶりにコーチが直々にインターバルで引っ張られてましたよ~。 メニュー消化後に突発リレーが始まるのではとソワソワしてました。 解散後はアイス、スシロー、湯ゆらっくすサウナ誘惑に飲み込まれていくメンバー達。 予期せぬ場所での再開があったかもしれません。 そういう場所を「約束の場所」と呼んでいます。 本日も練習会お疲れ様でした! それではまた約束の場所で会いましょう。 次回22日(日)練習会は15kmペース走予定。 5kmコース3周以上は1ヶ月ぶり? 3周目をしっかり走りきれるように挑みたいですね! 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・5/26(木) 6000mP走+1000m×1 〈6月〉 ・6/2(木)400m +200m×5set ・6/9(木)3000m+1000m×3 ・6/15(水)1500mTT 嘉島 ・6/23(木)3000m+400m×5 ・6/30(木)6000m +1000m×1 【日曜日練】 ・5/29(日) 20km〜30k走(阿蘇大観峰クロカン) 〈6月〉 ・6/12(日)15km走 ・6/19(日)旭志ロード20km走 ・6/26(日)20km〜30km距離走 (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。 ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
5月12日(木)練習会「(1000m+400m+200m )2set」 | Running Club BELIEVE
雨あがりの練習会。 雨露でしっとりしたツツジも綺麗! 先日は熊本城マラソン2023開催発表があり、 動き作りでは喜びの舞を見ることができました。 そしてスゴイご報告。 フルマラソン4回分以上の橘湾岸スーパーマラニック「173km部門」を完走した3人。 173km?とんでもない距離でびっくりしますが、 マラニックは自分のペースでエイド、自然の景色を巡り楽しみ時間をかけてゴールを目指す大会だそうです。悪魔のZ的な楽しい世界なのでしょう。 そして1週間でインターバル練習参加。褒め言葉でいうと「変態」ですね。 今日はえがすた外周2kmコースで、 「1000m+400m+200mの2セット」 でした。 タータンが雨で少し滑りやすかったですが、 スピードも出しやすくてしっかり追い込めました。 湿度なのか汗なのかビッショリ。 みなさんお疲れ様でした! 15日(日)練習会はお休みです。 梅雨入り前の快適シーズン、晴れたら走りましょう! 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・5/18(水) 3000m+2000m+1000m ・5/26(木) 6000mP走+1000m×1 【日曜日練】 ・5/22(日) 15km走 ・5/29(日) 20km〜30k走(運動公園 or ロード or クロカン) (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。 ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
5月8日(日)練習会「立田山クロカン」 | Running Club BELIEVE
GW最終日となる5月8日は立田山で練習会。 BELIEVEからは約30名参加。 それぞれのグループに分かれて 縦横無尽なコースを駆け巡りました。 2グループは、 タッタ10kmコース+ 新しくできたボルダリング+ 山頂階段ダッシュ+ ずっと前からある山頂鉄棒+ をSASUKE風に取り入れ楽しみました! 9割がた木陰を走れる立田山は涼しさ満点。 蚊、ブヨ、イノシシに負けず通いましょう! みなさんお疲れ様でした! 次回5月12日(木)はえがすた外周で、 1000m+400m+200m,2setの予定です。 ラグビー場前集合です。 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・5/18(水) 3000m+2000m+1000m ・5/26(木) 6000mP走+1000m×1 【日曜日練】 ・5/22(日) 15km走 ・5/29(日) 20km〜30k走(運動公園 or ロード or クロカン) (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。 ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
5月5日(木)練習会「1000m×5」 | Running Club BELIEVE
5月5日「 こどもの日 」 祝日チャンスで夕方集合できるかも!? ということでサブトラック練習会。 芝生ぐるぐるアップとラダー。 この感じ!この感じ!たまりませんね。 メニューは 「1000m×5本」 GWを思う存分遊び尽くしている人達にはうっすら疲労が見え隠れ。 遊びも練習も全力でやりましょう! 全力出し切りモデル 出し惜しみなくトラック練習した後は… 恒例の 突発リレー選手権! 5人5組の即席チームで200mリレーです! 追いの追い込み。めちゃくちゃキツイけど楽しかった~ 子どもたちの参加もあり賑やかに開催できました。 GWはまだまだ終わらない! 今日が仕事の方もお休みの方も良い週末をお過ごしください。 次回5月8日(日)は立田山でクロカン練習会となります。 朝7時管理センター側駐車場集合です。 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・5/12(木) 1000m+400m+200m,2set ・5/18(水) 3000m+2000m+1000m ・5/26(木) 6000mP走+1000m×1 【日曜日練】 ・5/22(日) 15km走 ・5/29(日) 20km〜30k走(運動公園 or ロード or クロカン) (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。 ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
5月1日(日)練習会「通い合宿最終日 久住クロカン」 | Running Club BELIEVE
5月1日通い合宿最終日 実質4/28木曜練から継続なので4連日トナルヒトモ! 少し肌寒いくらいの天気。はるばーる早朝久住に集合。 1周3kmのクロカンコースを最高10周まで頑張りました。 1周3kmアップダウンに悶絶すればお腹も空くし、気分転換が必要! 差し入れは、スッとお口に入る蒟蒻ゼリー、 凍結失敗したシャーベットのチューチューアイス、 K先生からは贈答用クラスのスイカ差し入れ。 みんながしあわせになれました。 みなさん中々の頑張り&追い込み具合! 水浴びアイシングではしゃいだ後はヨガで追いストレッチ。 全身攣りそうでした。 解散後はメシ、フロ派に意見が分かれ分散。 美味しいごはんに、良い風呂で整いました! 今年も通い合宿となりましたが、 機会があれば皆さんでまた泊まり合宿も楽しみたいですね! GW後半戦も皆さん楽しくお過ごし下さい。 5/5の木曜練習会は17時サブトラック集合と 予定を変更しての練習会予定です。 出處:原始文章連結