-
4月10日(日)練習会「石神山公園~金峰山」 | Running Club BELIEVE
金峰山ヒルクライムアタック練習会 練習会でははじめての石神山公園裏ルートをチョイス。 定番の本妙寺ルートはイニシャルDばりのドライブマイカーが怖いので避けがちでしたが、石神山公園からだと通行も少なくてイイですね! 片道ロードだけだと山頂まで10km弱。 延々と登りっぱなしで獲得標高600mと頑張れば頑張るほどキツイ。 STRAVAセグメント記録樹立の背中。 駆け上がりでもゆっくり登っても脚づくりになります。 この目印を頼りに金峰山を目指せば多分迷うことなし。 登りも不整地コースを進むと楽しさアップです。 下りは自然遊歩道を気持ちよーく駆け下りるのがおすすめ。 石神山公園は家族連れ、ドッグランで賑わってました。 ダウンジョグは「 や・き・に・く 」の香りに吸い込まれそうでした。 次回は練習+BBQで楽しむのもありでしょう。 練習後のお疲れランチ、スイーツ、2部練、サウナ、ビール🍺までの 極秘ミッション がありましたが、皆さん指令がなくても消化されましたよね? 次回4/14(木)練習会は「3000mP走+400m×5」予定です。 18時40分サブトラック入口周辺集合。頑張りましょう。 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【日曜日練】 ・4/17(日)20km〜30km 通い合宿 ・4/29(金)旭志ロードまたは大観峰 ・4/30(土)運動公園 ・5/1(日)久住クロカン (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
4月7日(木)練習会「5000mP走+階段走」 | Running Club BELIEVE
先日軽い気持ちでランジったんです。 1日経って猛烈な筋肉痛に襲われることになるとは… こ、この痛み分かち合いたい! ということで今日は準備体操後にみなさんやっていただきました! ランジというのはこれです。満面の笑みが大事。 大きく一歩踏み出して、一歩で戻る。 前かがみにならないように、腰をしっかり落として前・横・後 いい感じで体幹刺激が入ったところで本日は、 「えがすた外周2km×3周+階段走×3」といい感じのメニューです。 ペース維持が難しい起伏あるコースで3周目はみんなズタボロ。 そのMAX心拍数のまま階段を駆け上がるとか鬼メニューでした。 ランジ+鬼メニュー楽しめたでしょうか。 今日はいい感じに 筋肉痛のプレゼント が届いているはずです。 何事もバランスよく取り入れることの大切さを学びましたね。 次回4/10(日)練習会は今日よりも楽しい石神山公園から金峰山往復ランの予定です。 公園8時半集合予定!頑張りましょう。お疲れさまでした! 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・4/14(木)3000mP走+400m×5 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【日曜日練】 ・4/10(日)石神山公園ー金峰山 ・4/17(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
4月3日(日)練習会「10km走+1000リレー」 | Running Club BELIEVE
お花見&行楽日和 夜のお食事処はどこも予約でいっぱい。 阿蘇方面のお出かけ道路は大渋滞。 born to be なバイカー達は気持ちよさそうでした。 コイン洗車機にも恐ろしい行列。 これぞThe春の人出を目の当たりにした1日。 みなさんいいお休みを過ごせましたか? Believeでは早朝10km走からのリレーを実施😊 しかもサンフランさんと突発合同運動会に発展! インターバル練習より頑張って血の味がする思いをするのに何でこんなに盛り上がるの?と毎度の不思議。 みなさん良き笑顔でナイスランでした〜。 いつもと違う案内だったので間違われた方すみませんでした! 温かくなり例のヤツ(ブヨちゃん)もそろそろ現れてきやがります。 噛まれないように各自対策を練っていきましょう。 おすすめは煙幕、ハッカスプレーです! 次回練習会は4/7(木)5000P走+階段走の予定です。 どこの階段かの案内お楽しみに♪ 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・4/7(木)5000P走+階段走 ・4/14(木)3000mP走+400m×5 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【日曜日練】 ・4/10(日)石神山公園ー金峰山 ・4/17(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
✴️3月31日(木)練習会 ☂ドーム → 2キロコース60分走 | Running Club BELIEVE
●場所: 補助競技場正面玄関付近集合,サブトラ外周で行います 雨のため、ドーム集合、雨も止んだので2キロコースの60分走とした。 ●時間:18時40分集合 動き作り後19時20分頃スタート パークドーム内からの桜 ドームで各自、アップ 60分走の後の整理運動 次の日の朝練で、 運動公園近くの 一本さくら を見学。 見事な🌸 次の練習会は、4/3(日) 10K走とリレー を予定してます。 【次回平日練】 ⚫︎サブトラック外周コース ⚫︎第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈4月〉 ・4/7(木)5000P走+階段走 ・4/14(木)3000mP走+400m×5 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【次回週末練習会日程✨ 〈4月〉 ・4/3(日)10km走+リレー ・4/10(日)石神公園又は金峰山 ・4/17(日)20km〜30km 出處:原始文章連結
-
3月27日(日)練習会「お花見20-30km走」 | Running Club BELIEVE
3月27日 運動公園もサクラ満開!🌸 全国的にお花見日和に恵まれ、 蓋がしまらないモリモリのお弁当が、 飛ぶように売れまくった日だったことでしょう。 本日は「20km-30kmのペース走」 たこ焼き、お好み焼き屋さんエイド、のどごし最高な給水があれば 完璧なお花見ペース走が開催できたのですがやや準備不足でした。 朝の集合タイムではモリモリのハッピーが飛び込んできて、 スタート前から今日はガンバル雰囲気に包まれましたね。 肝心な走りも皆さんいつも以上に頑張られていた様子! お花見の余裕あり! たこ焼き・お好み焼きの代わりということで、 先日行われた熊本リレーマラソンオンラインチャレンジで3位入賞。 賞品のQUOカードでご褒美食「アミノバイタル、プロテイン」の提供ができました。また開催されるときは優勝を目指しましょう! 桜も今週いっぱいは見頃ですね~。 練習会お疲れさまでした! 次回練習会は3月31日(木)(400m+200m)×5セット走の予定です。 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・3/31(木)400m+200m×5 ・4/7(木)5000P走+階段走 ・4/14(木)3000mP走+400m×5 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【日曜日練】 ・4/3(日)10km走+リレー ・4/10(日)石神山公園ー金峰山 ・4/17(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
3月24日(木)練習会「2000m×3」春 | Running Club BELIEVE
寒の戻りが来たと思えば、 いよいよ暖かい春の到来!ぽかぽか春の気候です。 昼寝、夕寝もサイコーな季節😂 運動公園はいろんな花が咲いてるので、 足を止められる言い訳(休憩)ができますね。 今日もサブトラ外周をぐるぐるです。 各グループに分かれての走行はちょっと広がりすぎてたかな? 接触で怪我でもしたら悲惨な濃厚接触デス。 ポーズをキメれるくらいの余裕を持って2列以内で走りましょう。 参加の皆さんお疲れさまでした! 心のBGMに春ソングを流してまた頑張りましょう~!音漏れ歓迎! 次回練習会は3月27日(日)20-30km走の予定です。 雨上がりのヒンヤリ心地よく走れる天気を希望します。 予報は最低気温10℃超え。多分暑い。お花見日和! 【練習会予定🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 ・3/31(木)400m+200m×5 ・4/7(木)5000P走+階段走 ・4/14(木)3000mP走+400m×5 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【日曜日練】 ・4/3(日)10km走+リレー ・4/10(日)石神山公園ー金峰山 ・4/17(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
3月20日(日)練習会「神園山坂練」 | Running Club BELIEVE
春まっしぐら 天気も荒れ荒れが続いていますが日曜日は雨降らない! ということでみんな大好き坂道トレーニング 神園山の坂道ロードの出番がやってきました。 ※写真は全然違う坂(どこでしょうクイズ) ここを本数ではなく90分で何往復できるかにチャレンジ! 往復2km 獲得標高95くらい。 1往復15分として6往復できる見立て。 みなさん5往復目指してファイティン! みずき坂、根性山、神園山荘坂、ペット霊園坂、100万ドルの夜景坂 いろんな呼び方ありますが正解はどれ? 第1回Believe軍の戦績は、 優勝Y氏 圧倒的強さで9往復。世界記録樹立! みなさん4〜5本は達成されたみたいです。 確実に明日以降脚にダメージが残っていますので、 十分にケアに努めてください。アイシング、温冷浴、揉まないこと。 筋肉痛、腰痛は友達です。 練習会お疲れ様でした。 次回練習会は3月24日(木)2000m×3の予定です。 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈3月〉 ・3/24(木)2000m ×3 ・3/31(木)400m+200m×5 【次回週末練習会日程🏃♂️】 〈3月〉 ・3/27(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
3月16日(水)練習会「3000m+400m+200m」 | Running Club BELIEVE
毎月第3水曜日恒例の嘉島多目的競技場 出し惜しみなく走れる貴重なトラック練習会。 施設には縁起のよいツバメの巣がたくさん。 人気スポットのようです。親鳥めっちゃ警戒。 ヒナはまだ生まれてなさそうでしたが来月はもう巣立ってるかな? 動き作り~体操 さて練習メニューは「3000m+400m+200m」 巣立ち直後の若手衆をはじめ、たくさんのツバメが頑張りました! ラスト200mは写真撮れなかったのが悔やまれるほど、 見事なツバメ隊列でゴールしてきたんですよー。残念! 見事なゼーハーの図でした!ナイスラン。 そして菊池マラソンオンラインのハーフマラソンに挑むYZ氏。 ひとりでトラック52周。バターにならず無事完走されたようです! 練習会お疲れ様でした! 次回練習会は3月20日(日)神園山坂予定です。 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈3月〉 ・3/24(木)2000m ×3 ・3/31(木)400m+200m×5 【次回週末練習会日程🏃♂️】 〈3月〉 ・3/27(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結
-
❇️3月13日(日)練習会 10kmP走+1000m×1 | Running Club BELIEVE
今朝の気温12℃と温かい練習日となった。 スタート前のアップ、動きづくり、準備運動、流しで、身体も温まり、 絶好調? ★練習メニュー★ 10kmP走+1000m×1 ✨【自宅での体温測定のご協力のお願い】✨ 自宅を出る前の検温の方を宜しくお願いします. 当日の練習会流れ、注意事項 毎回、以下に注意し、活動してます。 ❶検温記入 ❷体操→到着順にアップ開始 ❸動き作り開始→グループに分かれ8時頃スタート。5、6分おいた後、グループで1000m×1を実施。 ❹完走記録記入 ❺各自体操→解散 ⚫︎動き作りは、各グループ2〜3箇所場所を分けて実施。 ⚫︎全体での集合はなし ⚫︎給水は各自持参をお願いします。 準備運動 みんな 余裕の走り、🏃 最後の1000mのラストスパート! 5000m+1000m後の余裕のダウンジョグです。 終わったね。お疲れさん。 次回3/16(水)は、嘉島陸上競技場です。 嘉島のトラックを走ってない人、一度来てみて! 【次回平日練】 ⚫︎サブトラック外周コース ⚫︎第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈3月〉 ・3/16(水)3000m+400m+200m ・3/24(木)2000m ×3 ・3/31(木)400m+200m×5 〈4月〉 ・4/7(木)5000P走+階段走 ・4/14(木)3000mP走+400m×5 ・4/20(水)(300m+200m)×5 ・4/28(木) (600m+400m)×5 【次回週末練習会日程】 〈3月〉 ・3/20(日)神園山または立田山 ・3/27(日)20km〜30km 〈4月〉 ・4/3(日)10km走+リレー ・4/10(日)立田山又は金峰山 ・4/17(日)20km〜30km 出處:原始文章連結
-
3月10日(木)練習会「3000+2000+1000」 | Running Club BELIEVE
3月10日 さんがつとーかでした。 いわずもがな◯◯ーの日ですね。 ワードは各自想像におまかせします! 今日も平日夜からそこそこ集まるBELIEVE。 BELIEVEキプチョゲ選手の東京マラソン凱旋報告 皆さんのぶんまで走ってきていただきました! あのキプチョゲ選手ともスライドしたそうです。 さらにはYさんから狂喜乱舞の手作りお菓子の差し入れ!! お芋クリームパンと帽子パン。イイ!良い! 東京マラソンお土産のプリンケーキまで。ごちそうさまでした😄 練習会に参加すれば晩ごはん食べなくてもいい時代がやってきそうです。 気持ち満腹状態で今日もサブトラ外周をぐるぐる。 3000m+2000m+1000m 寒すぎない季節。走りやすくなりましたね。 みなさんお疲れさまでした! 次回練習会は3月13日(日)10km+1000mの予定です。 【次回平日練🏃♀️】 ⚫️サブトラック外周コース ⚫️第3水曜日のみ嘉島陸上競技場 〈3月〉 ・3/16(水)3000m+400m+200m ・3/24(木)2000m ×3 ・3/31(木)400m+200m×5 【次回週末練習会日程🏃♂️】 〈3月〉 ・3/13(日)10km+1000m×1 ・3/27(日)20km〜30km (コロナ渦の為、その都度練習場所を変更する可能性があります。ご理解をお願い申し上げます。) 出處:原始文章連結