RunnersPathWithChigusa

    • 4 in love
    • CFC
    • Chigusa I love you !
    • Chigusa-Lin
    • cute girl
    • Sample Page
Illustration of a bird flying.
  • 12/6予定 チャレンジハーフマラソンコース紹介 | Running Club BELIEVE

    12月6日(日)は「運動公園ー熊本城往復」のBELIEVEハーフマラソンが予定されています。 開催案内はLINEで行いますが、コースを先に紹介しておきます。 元気いっぱいのNさんと試走してきました! ①運動公園(火の国ハイツ側)C駐車場からスタート! 横断歩道から北熊側に渡って供合線へ ②供合線をまっすぐ進んでいきます。 ③左折するとサンピアン方面の交差点を 「右折」 します ④ドミノピザ交差点を左折して旧57号線へ ⑤進んでいくと陸橋がありますが、左側の歩道をそのまま進んで下さい。 ⑥横断歩道橋をわたって右側の旧57号線へ戻ります。 ⑦旧57号線に戻りました ⑧河川敷コースが工事中なのでそのまま県道を進みます。 ⑨子飼交差点から子飼商店街へ お店もまだ開いてなく早朝だと通過できそうでした。 ⑩商店街を抜けたら「藤崎宮交差点」へ向かって下さい 分かりにくいポイントですが大丈夫です ⑪ガスト側から藤崎宮交差点へ向かった場合 ⑫藤崎宮交差点から坪井の方へ ⑬創立120周年!の信愛女学院を通過して信号交差点を左折 ⑭左折 左手は信愛女学院幼稚園 ⑮熊本城側に渡りたいので横断歩道橋を渡りました。 ※信愛女学院先の信号交差点の所で渡っていてもOKです!! その場合は市役所交差点の方から熊本城へ向かいましょう ⑯熊本城が見えてしまった。 ⑰緩やかな坂を登りながら熊本城を目指します。 ⑱KKRホテル、家庭裁判所向かいの坂がお待ちかね! ⑲坂を登れば二の丸公園広場へ ハーフ折返しまで来ました。 余裕がある人達はお城撮影タイム ⑳帰りは城彩苑の方から下っていきます。 ㉑行幸坂の橋の方に回って、川沿いから帰路へ ㉒先程通ったら川沿いを戻って藤崎宮交差点へ ㉓だいぶ端折りはじめましたが…浄行寺交差点から旧57号線へ ※ここから先は新南部までコンビニがありません。藤崎宮北交差点にセブンイレブンがあります。 ㉔子飼スクランブル交差点からは子飼橋へ 向こう岸の河川敷コースを通ります ㉕綺麗に整備された河川敷コースが待ってますよ! ㉖一箇所注意 竜神橋は気を付けて横断。 横断歩道もすぐ傍にあります。 ㉗オススメの河川敷コース写真は・・・ 走って気持ちよさを体感してみてくださいね 小磧橋のところでロードに戻ります。 ㉘点滅信号を左折 横断歩道が消えかかっていてるので注意して渡って下さい。 ㉙線路を横切って ㉚セブンイレブン熊本新南部店へ出てきます。 ここからはゴールを目指して供合線を一本道!!ファイト! 花清のランチが気になりながら、 お豆腐工房のきむらさんも気になり 北熊やってるかな~?と札幌支那そば食べたいな~ もうお腹がペコペコになっていることでしょう! ゴールしたらご褒美が待っていると思って走れば頑張れます。 そしてゴール!お疲れさまでした! 大体ハーフの距離になりそうです。…

    May 24, 2025
  • 11月26日(木)練習会「5000mペース走+1000m」 | Running Club BELIEVE

    本日のメニューは運動公園サブトラックにて 「 5000m(80%全力)+1000m(100%全力) 」 レストは400mです。 先週のフルマラソンチャレンジを頑張った方は いつもよりペースを落として練習を行いました 【準備運動・動きづくり】 【走行】暗かったので全然写真撮れませんでした 18時過ぎには完全に暗くなりますね。 照明も準備をしていますが、走っている本人もライト装着・反射材のあるウェアを着用するといったことも必要かな?と思います。御守そのものです! 【整理体操】 皆さんお疲れさまでした! 次回の練習会では12月6日(日)にハーフマラソンチャレンジを予定しています。 ロードを走る予定なのでタイムは気にせず楽しく走りましょう! 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • ❇️11月22日(日)チャレンジフルマラソン 第1回 | Running Club BELIEVE

    ★練習メニュー★ 42.195km走(2km+5km×8) きょうは、フルマラソン。 今シーズンは、フルマラソンを走る機会がないので、ひと月に1回走る計画を立てました。 40名の参加があり、それぞれのペースで完走を目指しました。 皆様、良く頑張りましたね! 集合した時間は、まだうす暗く、照明使用。 準備運動をするときに明るくなりました。 天気ももちそうですね? 当日の練習の流れ (事前グループ作成) ①消毒 ②検温、体温記入 ③動き作り→体操→アップ ④42km走→Time 記入 ⑤走行記録記入 ①4’00″ ②4‘15″サブ3 ③4‘30″サブ3.15 ④4’58″サブ3.5 ⑤5’35″サブ4 ⑥6’00″サブ4.15 ⑦6’23″サブ4.5 ⑧7‘00″サブ5 【受付】 【準備運動】 【外部からのペースセッターを紹介】 【いざ、スタート…】 【2Kコースを1周して、5K周回コースへ…8周ファイト!!】 【まだまだ、元気?】 【5K毎の給水を確実に】 【ゴールへ】 皆様、お疲れさまでした。 走った後のケアをちゃんと行ってください。 次回の予定は、 〈12月〉 ・12/6(日)チャレンジ!ハーフ(ロード予定) ・12/13(日)15km ・12/20(日)チャレンジ!フルマラ42km 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • 11月18日(水)練習会「4000m+1000m」 | Running Club BELIEVE

    今日の練習会はいつもと曜日と場所を変えての 嘉島陸上競技場のトラックを使用させていただきました。 練習メニュー 「4000m+1000m」 ブルートラックのナイター練習とか贅沢! アップジョグ、ダウンジョグの間も全部気持ちよく走れます。 22日にBELIEVEチャレンジフルマラソンがありますので、 最初の4000mはマラソンを想定した抑えめペース。 リカバリー後の1000mは少し全力(ほぼ全力)でLet’s Go!! 準備体操 挨拶 よーいどん 疾走① 疾走② 疾走③ 頑張った笑顔 走るのも笑顔 終わって整列 ご挨拶 走りやすい環境の中、皆さん頑張って走られていました! 22日走られる方は疲労を残さず調整してくださいね。 フルマラソン完走を目指して頑張りましょう! あ。 いつもは練習会翌日が金曜日感覚だけど、明日はまだ木曜日でした 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • ❇️11月15日(日)練習会 15K走 | Running Club BELIEVE

    場所 運動公園ラグビー場前 7時00集合 動き作りから開始 ★練習メニュー★ 15km(5kmコース3周) (来週のフルマラソンの強化のための走り。) 当日の練習の流れ (事前グループ作成) ①消毒 ②検温、体温記入 ③動き作り→体操→アップ ④15km走→Time 記入 ⑤ダウン→体操 【新しい加入者がありました。】 【4分台/キロから順次、スタート】 【2週目へ】 【3週目~ゴールへ】 ファイト! ラストスパート もう少し 【小さなラグビーマン】 来週の11/22(日)は、チャレンジ!フルマラ42.15km 皆さん、調整を万全に! 疲労を抜いてください。 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • 11月12日(木)練習会 3000m+1000m+400m  | Running Club BELIEVE

    今日の練習会は、 1 3000m  80%で走行 2 1000m  100%で走行 3 400m   同 リカバリーは、それぞれ400m  でした。 皆さん、3000mを100%近くで走った参加者が多かった。?(個人的な感想) 自己ベストが出た参加者もあった! 補助競技場では、25~6名の参加あり、また、他のチームも多く使用者があった。 皆様、走行には、注意しましょう。 【集合時間前の体幹トレーニング】 【動きづくり】 【準備運動】 【肝心なトラック練習会の写真は、ありません】 お疲れさまでした。 【整理運動など】 【コーチの誕生日おめでとうございます!】 【熊本リレーマラソンへ参加いかがでしょうか!】 次回の練習会は、11月15日(日)15km、運動公園です。 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • 11月8日(日)練習会「10kmTT」 | Running Club BELIEVE

    今日の練習は10kmタイムトライアル(運動公園5kmコース2周) 秋までの練習の成果を確認するいい機会になりました。 朝から霧が濃かったですね!湿度も高く感じました。 目標は1周目は70%くらいの力でペース走、2周目からビルドアップ! ペース維持に自信のある方は最初の1kmから90%の力で追い込んで試してみましょうという内容です。 苦しい波をどうやって乗り越えるか。難しいですね~ 最後の坂を持ちこたえてラストの粘りを出しきれるかを課題にそれぞれが完走を目指しました! 今日自己ベストを出されたメンバーも! 日頃の鍛錬の成果が出ましたね!おめでとうございます! 皆さんお疲れさまでした~ ランニングクラブBELIEVEへの 会員入会・見学希望・お問い合わせは rc.believe.mb@gmail.com までお願いします。 BELIEVE関連リンク集 ● BELIEVEホームページ ● BELIEVEブログ ● BELIEVEフェイスブックページ ● 練習会Googleカレンダー ● STRAVA BELIEVEクラブ(招待制) 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • 11月5日(木)練習会 2000m×3本 | Running Club BELIEVE

    ●場所:運動公園 ・補助競技場集合 ●時間:18時40分集合 動き作り後19時15分頃 start. ●メニュー ・2000m×3(®️400m) 〈2000m/1km通過,time〉 ①3’20″〜30″ ②3’45” ③4’00” ④4’20” ⑤4’50” ⑥5’15” ⑦5’30” ⑧6’00” ※3本共にイーブンペースで走行する ●お願い・ご協力 各自 検温・スタート前までのマスク着用等の感染対策にご協力をお願い申し上げます ◎今日もトラック 5周を3本 ◎本日は、風もなく走りやすいコンディションでした。 動きづくりからスタート ◎動きづくりの基本から ◎グループ毎に 2,000m (暗くて写真がはっきりしません!) 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • 10月28日(木)練習会「7000m走、1000m×5」 | Running Club BELIEVE

    10月最後の練習会でした。 しばらく冷え込みが続いていましたが、過ごしやすい気候に戻ってきましたね 今日の練習は、7000m走と1000mインターバル組に分かれて行いました。 週末30km走を完走組は疲労抜きの余裕があるペース。1000mインターバルも女性組が頑張ってましたね~ 最近重視されているのが、 練習前にウォーキング、軽いアップをされると練習に余裕が出てくる傾向があるようです 動きづくりも心拍数が上がるように取り組むことで心肺に余裕が出てくるようです。準備が大事ということですね 「動きづくり」 といえば、 現在コーチが順番で個別に指導を行っていただいてます。 1つ1つの動作もしっかり習ってから行うのでは全然違いますよ~! なかなか思うように身体を動かすことは難しいのですが、意識することで変わってきます。 早く教えて という方はコーチに希望を出されてくださいね 終わって整理体操もしっかり。 皆さんお疲れさまでした 今週末の練習会はお休みです。 みなさん頑張りやさんばかりなので休んで下さいね! そして来週からの練習を励みましょう 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
  • ☆10月25日(日)練習会 30キロ走 | Running Club BELIEVE

    今朝 の気温は、8℃と涼しく走りやすかった。? ゴールする頃には17℃まであがりました。 場所:運動公園ラグビー場前集合 5キロ周回コース 時間:7時00分集合,7時10分体操開始 ★練習メニュー★ 30km走(5kmコース6周) 当日の練習の流れ ①消毒 ②検温、体温記入 ③グループ毎に分かれ体操実施 ④グループ毎warm-up後start ⑤グループ毎に体操、解散 ※感染予防対策を徹底しております。 体操までのマスクの着用をお願いします。 本日の参加者30人 次回の日曜練習会は、 11月8日 10kのTTです。 【動きづくりから】 【加入者・指導員などの紹介】 【ジュラシックトレイルラン女子第1位】 【30キロ走スタート 🏃 】 ※皆様、お疲れさまでした。 出處:原始文章連結

    May 24, 2025
←Previous Page
1 … 44 45 46 47 48
Next Page→

RunnersPathWithChigusa

Proudly powered by WordPress